冷戦を描いた作品はたくさんあっても、ベルリンの壁が建設される前の冷戦下の東・西ドイツを描いた作品は私は初めて見た。あまりなじみがない分、そんな時代だったのかと理解する一助にもなった。

ベルリンの壁建設前夜の東ドイツを舞台に、無意識のうちに政治的タブーを犯してしまった高校生たちに突きつけられる過酷な現実を、実話をもとに映画化した青春ドラマ。1956年、東ドイツの高校に通うテオとクルトは、西ベルリンの映画館でハンガリーの民衆蜂起を伝えるニュース映像を見る。自由を求めるハンガリー市民に共感した2人は純粋な哀悼の心から、クラスメイトに呼びかけて2分間の黙祷をするが、ソ連の影響下に置かれた東ドイツでは社会主義国家への反逆とみなされてしまう。人民教育相から1週間以内に首謀者を明らかにするよう宣告された生徒たちは、仲間を密告してエリートとしての道を歩むのか、信念を貫いて大学進学を諦めるのか、人生を左右する重大な選択を迫られる。監督・脚本は「アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男」のラース・クラウメ。

映画.comより

非常におもしろいし、演技もみんな上手だし、リアルだけれど新発見なこともおおおく、映画を見てよかったなあと思える重要な作品だと思う。政府の卑劣な弾圧を民主主義で対抗する10代の生徒たち。東と西の差。そして検閲。家族と社会的な立場と、、そういったしがらみや厳しい現実と向き合いながらも信念を曲げずに行動していく。あまりきれいごとばかりではどうしようもない時代を描いているので、すっきりとした結末とはいかないが(そもそも東西統一にはまだまだこの先数十年かかる)、最後までじっくり見てほしい、興味深い作品だった。