「20センチュリー・ウーマン」「人生はビギナーズ」のマイク・ミルズ監督が、ホアキン・フェニックスを主演に、突然始まった共同生活に戸惑いながらも歩み寄っていく主人公と甥っ子の日々を、美しいモノクロームの映像とともに描いたヒューマンドラマ。ニューヨークでひとり暮らしをしていたラジオジャーナリストのジョニーは、妹から頼まれて9歳の甥ジェシーの面倒を数日間みることになり、ロサンゼルスの妹の家で甥っ子との共同生活が始まる。好奇心旺盛なジェシーは、疑問に思うことを次々とストレートに投げかけてきてジョニーを困らせるが、その一方でジョニーの仕事や録音機材にも興味を示してくる。それをきっかけに次第に距離を縮めていく2人。仕事のためニューヨークに戻ることになったジョニーは、ジェシーを連れて行くことを決めるが……。「ジョーカー」での怪演でアカデミー主演男優賞を受賞したフェニックスが、一転して子どもに振り回される役どころを軽やかに演じた。ジェシー役は新星ウッディ・ノーマン。

映画.comより

マイクミルズが監督を務めた話題作は、その評判に間違いのない素晴らしい映画だった。映画らしい映画、というか映画でしか表せない美しさがある映画だ。

ホアキン・フェニックスの演技はもちろん、ギャビー・ホフマンとウッディ・ノーマンは恥ずかしながら初めて聞いた役者だったが、二人とも群を抜いて素晴らしく映画を彩っていた。

ちゃんと感情を表現できない子供と、また違った形で感情をコントロールすべきかを思いあぐねる伯父との言葉での対話劇。分かり合えないことと理解してもらう必要のある事。インタビュー形式や第三者の憑依を借りたりして会話を進めていく。子供を子供として低く見積もったりせず、一人の人間として丁寧に言葉を紡ぐ。だから嘘をついたり黙っていたりすることは謝るし、どうして怒ってしまったかもきちんと説明する義務がある。そして、自分の体は自分のものだと説明するシーンは象徴的だ。

THE PRIMITIVES – The Ostrich

Lee Perry – City Too Hot

Irma Thomas – Anyone Who Knows What Love Is (Will Understand)

マイクミルズの描く人間模様ってすごくアンニュイで明示的じゃないからリアルだし落ち着く。ちゃんと分かり合えて親友になれるんだ、みたいな押しつけがましさがなく、むしろうまくいかない関係性こそを丁寧に描いている印象がある。この作品に登場する子供たちはみんな芯を食っていて、自分の親が自分の子供として生まれてくるならどうなってほしいかというと「人に親切できる人になってほしい」なんてことを言っていた。みんな哲学的で冷静で本質。もちろんすべての子供がそうだってわけじゃないけど、その言葉にひたすら食らっていく映画だった。