アロマンティック(他者に恋愛感情を持たない人)である主人公、佳純は、母親、妹、友人、会社、あらゆるところで正しく自分の気持ちを理解されないまま過ごす。そこで、ゲイの同級生、元AV女優の同級生らと出会い、自分の気持ちに整理・・・
「映画レビュー」の記事一覧
第二百七十九回映画と音楽のレビュー〜カセットテープ・ダイアリーズ〜
1980年代のイギリスを舞台に、パキスタン移民の少年がブルース・スプリングスティーンの音楽に影響を受けながら成長していく姿を描いた青春音楽ドラマ。87年、イギリスの田舎町ルートン。音楽好きなパキスタン系の高校生ジャベドは・・・
第二百七十八回映画と音楽のレビュー~2つの人生が教えてくれること~
大学卒業前夜に妊娠検査薬を使った女性を主人公に、妊娠していた場合としていなかった場合の2つの人生を並行させて描いたドラマ。アニメーター志望の大学生ナタリーは、卒業を前に友人ゲイブと一度きりの関係を持つ。そして卒業前日の夜・・・
第二百七十七回映画と音楽のレビュー~ちょっと思い出しただけ~
「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画をつくったら」「くれなずめ」など意欲的な作品を手がけ続けている松居大悟監督のオリジナル脚本を、池松壮亮と伊藤沙莉の主演で映画化。ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観が・・・
第二百七十六回映画と音楽のレビュー~嘘八百~
中井貴一と佐々木蔵之介がダブル主演を務め、「幻の利休の茶器」をめぐって繰り広げられる騙し合いを軽妙に描いたコメディドラマ。千利休を生んだ茶の湯の聖地、大阪・堺。大物狙いだが空振り続きの古物商・小池則夫は、腕は良いのに落ち・・・
第二百七十五回映画と音楽のレビュー~奈落のマイホーム~
都会の中心に突如として現れた巨大な陥没穴「シンクホール」にマンションごと巻き込まれた人々の運命を描いた韓国発のサバイバルスリラー。平凡な会社員ドンウォンは11年の節約生活の末、ソウルの一等地にマンションを購入する。念願の・・・
第二百七十四回映画と音楽のレビュー~ジーサンズ はじめての強盗~
すごい役者をそろえてくっだらねえことをやるのがアメリカ、らしいと言えばらしいが、そんな簡単なことでもないようだ。 モーガン・フリーマン、マイケル・ケイン、アラン・アーキンという3人のオスカー俳優が、平穏な余生を取り戻すた・・・
第二百七十三回映画と音楽のレビュー~アテナ~
すさまじい冒頭10分。「テネット」とはまたちがう、よりアクロバティックでドキュメンタリーっぽく撮られている、とにかく”えげつない”撮影。どうやって撮っているのか、縦横無尽に上下左右に、視点を飛び越・・・
第二百七十二回映画と音楽のレビュー~TOVE トーベ~
解説 「ムーミン」の原作者として知られる、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンの半生をつづったドラマ。日本をはじめ各国で愛されるキャラクターのムーミンたちがいかに生み出され、成長していったか、そしてトーベ・ヤンソン自身の人・・・
第二百七十一回映画と音楽のレビュー~マイティ・ソー~
「スパイダーマン」「X-MEN」のスタン・リーによるマーベル・コミックを実写映画化。神々の王の息子ソーは、ごう慢な性格をとがめられ、謙虚さを学ぶために人間界へ送り込まれる。医師ドナルドとして人間界で暮らしていたソーは、あ・・・