「スパイダーマン」「X-MEN」などで知られるマーベル・コミック原作のヒーローアクション大作。第2次大戦下、病弱のため兵士として不適格とされた青年スティーブは、軍の極秘実験「スーパーソルジャー計画」の被験者第1号になる。・・・
「映画レビュー」の記事一覧(2 / 25ページ目)
第二百八十四回映画と音楽のレビュー~ミナリ~
韓国人の移民を描いた映画としてアカデミー賞を受賞したのは初めてだそう。とにかくここ数年の”アジア”の躍進はすさまじく、今まで軽んじられてステレオタイプしてあつかわれてきたアジア人をフォーカスした作品がアメリカやヨーロッパ・・・
第二百八十三回映画と音楽のレビュー~~ザ・ホエール~
「ブラック・スワン」のダーレン・アロノフスキー監督が、「ハムナプトラ」シリーズのブレンダン・フレイザーを主演に迎えた人間ドラマ。劇作家サム・D・ハンターによる舞台劇を原作に、死期の迫った肥満症の男が娘との絆を取り戻そうと・・・
第二百八十二回映画と音楽のレビュー~マイ・ブロークン・マリコ~
平庫ワカの同名コミックを、永野芽郁の主演、「ふがいない僕は空を見た」のタナダユキ監督のメガホンで映画化。鬱屈した日々を送っていた会社員・シイノトモヨは、親友のイカガワマリコが亡くなったことをテレビのニュースで知る。マリコ・・・
第二百八十一回映画と音楽のレビュー~ケイコ 目を澄ませて~
「きみの鳥はうたえる」の三宅唱監督が「愛がなんだ」の岸井ゆきのを主演に迎え、耳が聞こえないボクサーの実話をもとに描いた人間ドラマ。元プロボクサー・小笠原恵子の自伝「負けないで!」を原案に、様々な感情の間で揺れ動きながらも・・・
第二百八十回映画と音楽のレビュー~そばかす~
アロマンティック(他者に恋愛感情を持たない人)である主人公、佳純は、母親、妹、友人、会社、あらゆるところで正しく自分の気持ちを理解されないまま過ごす。そこで、ゲイの同級生、元AV女優の同級生らと出会い、自分の気持ちに整理・・・
第二百七十九回映画と音楽のレビュー〜カセットテープ・ダイアリーズ〜
1980年代のイギリスを舞台に、パキスタン移民の少年がブルース・スプリングスティーンの音楽に影響を受けながら成長していく姿を描いた青春音楽ドラマ。87年、イギリスの田舎町ルートン。音楽好きなパキスタン系の高校生ジャベドは・・・
第二百七十八回映画と音楽のレビュー~2つの人生が教えてくれること~
大学卒業前夜に妊娠検査薬を使った女性を主人公に、妊娠していた場合としていなかった場合の2つの人生を並行させて描いたドラマ。アニメーター志望の大学生ナタリーは、卒業を前に友人ゲイブと一度きりの関係を持つ。そして卒業前日の夜・・・
第二百七十七回映画と音楽のレビュー~ちょっと思い出しただけ~
「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画をつくったら」「くれなずめ」など意欲的な作品を手がけ続けている松居大悟監督のオリジナル脚本を、池松壮亮と伊藤沙莉の主演で映画化。ロックバンド「クリープハイプ」の尾崎世界観が・・・
第二百七十六回映画と音楽のレビュー~嘘八百~
中井貴一と佐々木蔵之介がダブル主演を務め、「幻の利休の茶器」をめぐって繰り広げられる騙し合いを軽妙に描いたコメディドラマ。千利休を生んだ茶の湯の聖地、大阪・堺。大物狙いだが空振り続きの古物商・小池則夫は、腕は良いのに落ち・・・