シュールなキャラクターと会話劇に頭おかしくなりそうな音楽が鳴る。というと観たい気も失せてしまいそうだが。 音楽がわからない自分にはこの「音楽」の良さは理解できなかった。いや、音楽をわかっているかどうかは関係ないかもしれな・・・

シュールなキャラクターと会話劇に頭おかしくなりそうな音楽が鳴る。というと観たい気も失せてしまいそうだが。 音楽がわからない自分にはこの「音楽」の良さは理解できなかった。いや、音楽をわかっているかどうかは関係ないかもしれな・・・
タイトルと物語は結び付かないけれど、きちんと全部通して観れば意味が分かる。人生、生き様、人間関係、愛。ベタだけど、そういうものが静かに悟られるように、美しく牧歌的な景色とともに感じ捉える映画だ。 コリン・ファースとスタン・・・
今月も音楽をまとめました。よかった曲はYOUTUBEの動画も張り付けているのでぜひ聞いてみてください。 MACO – End Love? SHOW-GO – Silver Mori Calliop・・・
まずは今回の個人タクシーシステムを知ることから。日本にはまだまだなじみのうすいスタイルだが、海外の映画にはたまに登場する。要はUverで、アプリで個人でタクシーをしている人を捕まえる。金額も決まっていて、個人評価が直接人・・・
仕事とエンターテインメント 毎日を過ごしていると、いかにこの世の中がビジネスで成立しているかうんざりするほど思い知らされることが度々ある。当たり前の話だし、みんな働いて飯食って遊んで生きてるのだからなんのおかしなこともな・・・
2年半 友人がおにぎり食って病院へ運ばれたことも懐かしい2019年の全感覚祭を最後にライブが遠のいていた筆者。2020年3月のFoalsのライブがなくなり、2021年5月のRush Ball RとKOBE MELLOW ・・・
4月に聴いたアルバムをまとめました。アーティスト名 – アルバム名の表記で、左から”曲 構成 ノリ メロディ 中毒性 後味 表現力 好き”の各10点ずつ計80点満点で暫定的に好みを数値化しています。では邦楽か・・・
日頃陰謀論がtwitterで流れ、ついにはYoutubeの広告にまで「世界を牛耳る7人を知っていますか!?」といった内容のものが流れる始末。自分が見ているのなんてゲーム実況だけなのに。 スピリチュアルに陰謀論は一切耳を貸・・・
みなさんフェスは好きですか? 私は大好きです。単独ライブも大好きだけれど、フェスには付加価値的な側面が大きい。広い屋外。高く照る太陽。時折身体を預ける木々とその影。量の割に高いけれど格別にうまい飯。お酒と音楽。子供と音楽・・・
本年のアカデミー賞において作品賞、主演男優賞、助演男優賞、助演女優賞など、12部門をノミネートされている本作品。いったい何部門受賞するのか今から楽しみだが、まずは鑑賞しておく必要があるだろう。 「ピアノ・レッスン」で女性・・・