大絶賛なのでずっと見ておきたかった映画。どのくらい面白いのか、正直予告編を見た限りでは、若干苦手なジャンルかもしれないという懸念はありつつ、でもやっぱり見ておきたい!という気持ちが強かったので満を持してみることに。

1980年代のイタリアを舞台に、17歳と24歳の青年が織りなすひと夏の情熱的な恋の行方を、美しい風景とともに描いたラブストーリー。アンドレ・アシマンの同名小説を原作に「日の名残り」「眺めのいい部屋」の名匠ジェームズ・アイボリーが脚本を執筆、「胸騒ぎのシチリア」などで知られるルカ・グァダニーノ監督がメガホンをとった。第90回アカデミー賞で作品賞ほか4部門にノミネートされ、アイボリーが脚色賞を受賞した。「インターステラー」「レディ・バード」のティモシー・シャラメと「コードネーム U.N.C.L.E.」「ソーシャル・ネットワーク」のアーミー・ハマーが主人公カップル役で共演。83年、夏。家族に連れられて北イタリアの避暑地にやって来た17歳のエリオは、大学教授の父が招いた24歳の大学院生オリヴァーと出会う。一緒に泳いだり、自転車で街を散策したり、本を読んだり音楽を聴いたりして過ごすうちに、エリオはオリヴァーに特別な思いを抱くようになっていく。ふたりはやがて激しい恋に落ちるが、夏の終わりとともにオリヴァーが去る日が近づいてきて……。

イタリアののどかで牧歌的な雰囲気が伝わる映画、ある意味すごく邦画っぽい間の使い方だけど(邦画がそれら/海外の作品に影響を受けているという本来は逆説的なものだが)、要所要所に音楽が挿入されるところはさすが。
ティモシーシャラメ演じるエリオと、アーミー・ハマー演じるオリヴァーの二人の微妙な関係性は、前半ずっと観客に仕草や言葉遣いのみで提示される。退屈と言えば退屈だし、そこを理解しようと努めたり、あるいは理解できないとこの作品の面白さには出会えないだろうと思う。要するに、そこが肝。それを乗り越えることが大事だ。
みんながみんな卓越した洞察力を持ち、鋭い考察ができるわけでもない。でも、ちゃんとこの映画が大衆的に作られているのは、本筋がちょっと見えてこなくても、美男子二人の眩いばかりのショットと、イタリアの原風景を楽しむだけでじゅうぶん醍醐味を味わえるようになっていることだ。私もそんなリテラシーの高い人間ではないし、ちょっと飽き症な部分もあり(このあたりは修正したい)なにを伝えたいのかよくわからないシーンが続くと目線をそらしがちだったのだが、ティモシーシャラメの美しさばかりは見惚れてしまう。それくらいに映像が美しかった。

後半に入るにつれ、ちゃんと心情描写の答え合わせもあって、ああそういうことだったのね、みたいな納得感も得られ、展開もテンポアップしていくので、楽しむことができた。

なんだか小学生みたいな文章になったが、それくらいに捉えどころがなく、でもすごくロマンチックかつセンチメンタルな、うーん、なんと言い表せればいいのかわからない。答えは一つ、エンドロールでの暖炉の前で座り込むティモシーシャラメのロングショットが全てだと思う。あの時の彼の感情がこの映画のテーマだと、そう感じた。あれを言語化できるなら、してみたいものだ。

映画好きならぜひ観てほしい一本。そうでもない人は、二人の美しさとイタリアの雰囲気に和んでほしい。