今月も楽曲をまとめました 2021年の過去のまとめは以下です。 2020年12月楽曲ランキング 2021年1月楽曲ランキング 新譜探しの一つとしてご利用下さい。 菅田将暉 – 星を仰ぐ saji –・・・
「音楽記事」の記事一覧
テレビはミュージシャンが単純であればあるほどうれしいという見立て
10年代の豊作 2010年代は非常に豊かな音楽であふれかえったディケードだったように思う。00年代を10代として過ごした身とすれば、10年代を10代として過ごした彼らを羨ましく思うし、嫉妬する。 基本的に文化は不可逆的、・・・
音楽好きな自分が好きって素敵じゃない?
音楽好きな自分が好きなだけ ときに音楽好きを揶揄する言葉として「あなたは音楽が好きなのではない。音楽が好きな自分が好きなだけだ」というものがある。 これはなんにでも代用出来て、映画やアニメ、特定の団体や人物などにも使用さ・・・
2021年1月楽曲ランキング
1月に聴いた音楽をまとめました。下にいけばいくほどお気に入り度は高くなります。色々あるので参考にしてみてください。 オメでたい頭でなにより – 推しどこメモリアル BOYS AND MEN &・・・
作品と性格は一致しなければならないのか
元気モリモリ森喜朗 森喜朗が今、燃えに燃えている。2月3日、JOC臨時評議員会での森の女性を巡る発言がその騒動の発端となる。以下が発言の全容だ。 これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がう・・・
2021年1月アルバムランキング
1月に聴いたアルバムを整理しました。括弧内は(曲 構成 ノリ メロディ 中毒性 後味 表現力 好き)の順番で各10点ずつ計80点満点で暫定的に数値化しています。あくまで整理しやすくするためにつけた点数で、客観的な作品の出・・・
阿部真央のシンガーとしての実力をきちんと見つめ直したアルバム「MY INNER CHILD MUSEUM」について
自分が大学生くらいだったと思う、阿部真央が登場し、一気に頭角を現したのは。 女の子の気持ちを切実に歌った「貴方の恋人になりたいのです」は多くのファンを獲得し、いまなお人気の曲になっている。わたしも「ふりぃ」は好んで聴いて・・・
人の評価に動かされる瞬間
よく「新しい音楽はどうやって収集してますか」といった質問をオンラインでもオフラインでも尋ねられる。新譜情報を集めるという作業はどうしても骨が折れるし、お手軽に自分の好みだけ知ることができたら楽なのになと思う気持ちは自分に・・・
2020年音楽ニュースまとめ
今年も2020年の音楽ニュースをギュッとまとめました。一年間コツコツと溜めたニュース、振り返るとやはりコロナ関連はさすがにすべて追いかけられないほど情報が錯綜し、あらゆるミュージシャンが声を上げていました。実際に寄付と言・・・
あえて”選ぶ”を選ぶYOASOBI論
2020年の顔、YOASOBI 去年の今頃、YOASOBIと言って誰が分かってくれただろうか。ボカロ界隈、と括られていたこのジャンルのアーティストは、もれなく私も軽視していた人間の一人だった。むしろなんだったらずっと真夜・・・