先日、TOKYO RAINBOW PARADE2023に参加してきた。 東京レインボープライド2023』は、LGBTQをはじめとするセクシュアル・マイノリティの存在を社会に広め、「”性”と”生”の多様性」を祝福するイベン・・・
「音楽コラム・雑談」の記事一覧
マキシマムザホルモンのサマソニの言動にハッキリとノーを言います
サマソニ2022の東京でマキシマムザホルモンがMCで問題発言をした、というもの。 私はそこで実際に見聞きしたわけではない。なのでニュアンスの問題もあると言われるかもしれない。知らない見てないのに決めつけるなんてと言うかも・・・
LuckyFesのスタンスについて
ROCK IN JAPAN FESTIVALが茨城の会場から撤退したことがきっかけで、名乗りを上げたのがLuckyFM Green Festival。フェス産業は大きな地域の収入源にもなる。そのためにもなんとか茨城に大き・・・
2022年上半期ベスト
上半期ベスト 2022年も早くも上半期を終え、下半期へと突入しています。当ブログは前年12月から翌年5月までを上半期、6月から11月までを下半期と定めているので(この基準に沿って年間ベストの選出もしています)、ここで上半・・・
自分の主義主張にロックを利用しないで
余計な首はつっこまないほうがいいんだろうが、やっぱり気に食わないので・ ロッキンがトレンド入りしてるからHP覗いた。予想の10倍くらい酷かった。 pic.twitter.com/SW6mnXWGaS — 食パンくん (@・・・
タイアップにねじ込まれるキーワードに必要性はあるのか
仕事とエンターテインメント 毎日を過ごしていると、いかにこの世の中がビジネスで成立しているかうんざりするほど思い知らされることが度々ある。当たり前の話だし、みんな働いて飯食って遊んで生きてるのだからなんのおかしなこともな・・・
OTODAMAを予習しよう!!!
みなさんフェスは好きですか? 私は大好きです。単独ライブも大好きだけれど、フェスには付加価値的な側面が大きい。広い屋外。高く照る太陽。時折身体を預ける木々とその影。量の割に高いけれど格別にうまい飯。お酒と音楽。子供と音楽・・・
新しい音楽の探し方とは
新しい音楽を探したいけれど探し方がわからない。 という悩みは誰もが通り、そしてその人によって探し方の相性はまちまちで、一概にどうとは言えない。ライフスタイル、重要度、知りたいジャンル、聴き方、シチュエーション、いろいろ考・・・
#日曜日だし邦ロック好きな人と繋がりたい に再挑戦してみた
その昔。 まだ私がアメブロで音楽についてあれこれ書いてた時。それは本当にひどいもので、ろくな記事がほとんどない中で、#日曜日だし邦rock好きな人と繋がりたい、に挑戦してみたという記事を書いたことがある。このハッシュタグ・・・