ゲイリーオールドマンが主演だと聞いていたのに全く登場しなくて憤怒しているとチャーチル自身が彼だと知って愕然とする。「レオン」での秀逸なサイコ野郎を演じていたイメージが強いだけに、その風貌は全く異なるもので気づくことができなかった。

名優ゲイリー・オールドマンがイギリスの政治家ウィンストン・チャーチルを演じ、第90回アカデミー賞で主演男優賞を受賞した歴史ドラマ。チャーチルの首相就任からダンケルクの戦いまでの知られざる4週間を、「つぐない」のジョー・ライト監督のメガホンで描いた。第2次世界大戦初期、ナチスドイツによってフランスが陥落寸前にまで追い込まれ、イギリスにも侵略の脅威が迫っていた。連合軍が北フランスの港町ダンケルクの浜辺で窮地に陥る中、就任したばかりの英国首相ウィンストン・チャーチルの手にヨーロッパ中の運命が委ねられることに。ヒトラーとの和平交渉か徹底抗戦か、究極の選択を迫られるチャーチルだったが……。チャーチルを支える妻クレメンティーンに「イングリッシュ・ペイシェント」のクリスティン・スコット・トーマス、秘書エリザベス役に「ベイビー・ドライバー」のリリー・ジェームズ、英国王ジョージ6世役に「名もなき塀の中の王」のベン・メンデルソーン。脚本は「博士と彼女のセオリー」のアンソニー・マッカーテン。アカデミー賞では主演男優賞のほか、オールドマンの特殊メイクを担当した日本人メイクアップアーティストの辻一弘らがメイクアップ&ヘアスタイリング賞を受賞した。

史実に基づく映画は大抵好きだ。この映画でも登場するダンケルクでの戦いはそのまま「ダンケルク」として映画化されているし、その映画もまた、素晴らしかった。戦争映画は確実に今の方が好きだ。見せ方が一辺倒なものから趣向を凝らしたものへと変化してきた。ただ政治物やっていればいいわけではない。こうやってチャーチルというドブ臭い、そしてちょっと嫌われ者な感じの人間性がにじみ出た映画の方が個人的に好きである。皇太子がチャーチルと握手した時にこっそり手をふくエピソードも、だけれど後半「ヒトラーに決して屈してはいけない」とチャーチルを全面支持する側に回るところも、政治は人間性で動いているんだなあと感じる一面だった。
イギリス人は、と乱雑にまとめていいのかわからないが、特にプライドや見栄を重視する人種である、といわれがちだ。大英帝国と名乗るように、歴史ある国家にも王政にも宗教的なものにも、とかくうるさい。そのエピソードはユーロを導入しなかったときにも、EUを離脱することを決めた国民投票の際にも使用されてきた。私は在住経験もないしイギリス文化研究者でもない、ただのいちファンであるが、その節はやはりあるのかもしれない。もしあのチャーチル政権の時にも「大英帝国がヒトラーに譲歩する事なんてあってはいけない!」というプライドがあったとしたら、それはすごく勇気ある決断だし、すごく魅力的なところだと思う。どれだけ政治的思惑が絡んでも、良くも悪くも最後は維持とかプライドが介入してくる。そのせいで日本も随分とねじ曲がった国になっているが、でもああやって結果的に大勝を収めることもできる(もちろん多くの犠牲者を出したことは忘れてはいない)。

自分も最後はプライドをもってやり通せているだろうかと考える。そんなにうまくいかない事ばかりではあるが、そうやって少しずつ映画に影響されて自分の私生活に投影させていくのも必要なんじゃないかと思った。