今月も楽曲をまとめました 2021年の過去のまとめは以下です。 2020年12月楽曲ランキング 2021年1月楽曲ランキング 新譜探しの一つとしてご利用下さい。 菅田将暉 – 星を仰ぐ saji –・・・

今月も楽曲をまとめました 2021年の過去のまとめは以下です。 2020年12月楽曲ランキング 2021年1月楽曲ランキング 新譜探しの一つとしてご利用下さい。 菅田将暉 – 星を仰ぐ saji –・・・
「スパイダーマン」シリーズのトム・ホランド、「IT イット」シリーズのビル・スカルスガルド、「TENET テネット」のロバート・パティンソンら豪華キャストが共演したNetflixオリジナル映画。ドナルド・レイ・ポロックの・・・
「マイヤーウィッツ家の人々」を見ていると、娘役の俳優がとても美しくて、この人の作品が見たい!とネットフリックスで検索をかけて主演作を見つけたので視聴、といういたって純粋な下心で観賞した。 運び屋の仕事を請け負った男女が一・・・
10年代の豊作 2010年代は非常に豊かな音楽であふれかえったディケードだったように思う。00年代を10代として過ごした身とすれば、10年代を10代として過ごした彼らを羨ましく思うし、嫉妬する。 基本的に文化は不可逆的、・・・
1968年のシカゴ騒動にまつわる裁判を描いた作品。エディレッドメインやサシャバロンコーエンなど手堅く豪華なキャストでスピーディに繰り広げられるコートルームムービー。 「ソーシャル・ネットワーク」でアカデミー脚色賞を受賞し・・・
音楽好きな自分が好きなだけ ときに音楽好きを揶揄する言葉として「あなたは音楽が好きなのではない。音楽が好きな自分が好きなだけだ」というものがある。 これはなんにでも代用出来て、映画やアニメ、特定の団体や人物などにも使用さ・・・
話題作をようやく。2019年の初頭ぐらいから映画通たちの間で話題になっていたのは知っていて、その時はみんな「ミッドソマー」と言っていたのだけれど、日本公開にあわせて「ミッドサマー」に。 長編デビュー作「ヘレディタリー 継・・・
1月に聴いた音楽をまとめました。下にいけばいくほどお気に入り度は高くなります。色々あるので参考にしてみてください。 オメでたい頭でなにより – 推しどこメモリアル BOYS AND MEN &・・・
元気モリモリ森喜朗 森喜朗が今、燃えに燃えている。2月3日、JOC臨時評議員会での森の女性を巡る発言がその騒動の発端となる。以下が発言の全容だ。 これはテレビがあるからやりにくいんだが、女性理事を4割というのは文科省がう・・・
シネフィル大歓喜の大作。 シャロンテート殺人事件を題材にした1960年代のハリウッドの光と闇を、というかどちらかというと闇を描いた作品。タランティーノが監督を務め、ありとあらゆるオマージュや作品の言及を散りばめ、この時代・・・